新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
54 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

Re:坂道発進でダダダダダッ
 けー太  - 07/5/16(水) 10:00 -

引用なし
パスワード
   ▼きむちさん:
>▼ぼさん:
>本日宅配便でブツが届いたのですが、不在で受け取れませんでした(^^;
>とにかく、すぐに送ってくれて(しかも元払いで!)感謝です!

よかった。よかった。20日には間に合うのかな?
私は夜勤明けなのでたぶん行けませんが・・。

▼ぼさん:
>フォードとマリーナの2種類だね。
>ロータスS3なんかはフォードだし、最近のケータはマリーナデフ!
>PCDがフォードは108、マリーナは95.25
>ファイナルなんかも4速と5速では違ってるね。
>おおまかこんなとこじゃない(^^

教えて君の私です。
何度聞いても記憶に留められないようです。
私のPCDはたしか・・108。
つまりフォードなんですね〜(他人事のよう)
ありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@softbank220005036214.bbtec.net>

Re:坂道発進でダダダダダッ
 きむち  - 07/5/15(火) 23:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ぼさん:
本日宅配便でブツが届いたのですが、不在で受け取れませんでした(^^;
とにかく、すぐに送ってくれて(しかも元払いで!)感謝です!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; WOW64; SLCC1; .NET CLR 2.0....@ntibrk048229.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:坂道発進でダダダダダッ
   - 07/5/15(火) 16:09 -

引用なし
パスワード
   ▼けー太さん:
>で一番聞きたいのは・・・リジッドも何タイプかあるの?
>(たとえばKENTの時代と現在)

フォードとマリーナの2種類だね。
ロータスS3なんかはフォードだし、最近のケータはマリーナデフ!
PCDがフォードは108、マリーナは95.25
ファイナルなんかも4速と5速では違ってるね。
おおまかこんなとこじゃない(^^
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank218137134041.bbtec.net>

Re:坂道発進でダダダダダッ
 SONO  - 07/5/15(火) 12:40 -

引用なし
パスワード
   ▼けー太さん:
>で一番聞きたいのは・・・リジッドも何タイプかあるの?
>(たとえばKENTの時代と現在)

えーと、これはわかりません
逆にけー太さんが文献等でしらべて教えてくれると有難いものです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@proxy.ricoh.co.jp>

Re:坂道発進でダダダダダッ
 けー太  - 07/5/14(月) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ▼SONOさん:
>▼けー太さん:
>>走ってられるからいいや。と思いながら一抹の不安がやはり・・。
>それで良いと思います。
>足回りメンテした時気が付く位で、不具合を感じることはまれですから。。

で一番聞きたいのは・・・リジッドも何タイプかあるの?
(たとえばKENTの時代と現在)

あっ!
きむちさん、横から何度も出てきて申し訳ない。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@softbank220005036214.bbtec.net>

Re:恥ずかしい染み
   - 07/5/14(月) 21:31 -

引用なし
パスワード
   ▼cowさん:
>>つーか、つーか、そんなことより早く自分の恥ずかしい染みを治さなければだわ(泣)
>で、直しましたかぁ〜?
>まっさか、20日はだいじょぶなんでしょうねぇ〜

えっと〜…、現時点で参加確率はふぃふていふぃふてい です^^;
アッシが休日申請する前に20日に休日を申請しちゃったメンバーがおりまして…。
現在上部と交渉中ですが微妙なところなのであります。

ちなみに“恥ずかしい染み”はもちろん完治しておりません(笑)
それどころか“バッテリーターミナル破損”や“パーシャルでダダダダッ”という
問題が追加発生しております<まいセベン(爆)
しかしながら“不死鳥”たるマイセベン、必ずや参加する方向で邁進する所存で
御座いましょう(多分)^^;;;;;;
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219006003023.bbtec.net>

Re:坂道発進でダダダダダッ
 SONO  - 07/5/14(月) 12:58 -

引用なし
パスワード
   ▼きむちさん:
>やっぱブッシュのヘタリが原因で決まりですね。
>しかし、どういった理屈で、クラッチミートが上手くできなくて、暴れたようになるんだろ?

恐らくこうでは?という話ですが。。
ブッシュがへたる事で駆動系にガタが発生して、そのガタでギクシャクしてしまうのでは?
クラッチミートが上手くできない原因としてクラッチプレートが終わってるっていうのも有りますが、走行距離から可能性は低いので、まずはブッシュでしょうね

▼けー太さん:
>色のついた部分、全てブッシュ・ゴム?
そうそう(^^;

>走ってられるからいいや。と思いながら一抹の不安がやはり・・。
それで良いと思います。
足回りメンテした時気が付く位で、不具合を感じることはまれですから。。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@proxy.ricoh.co.jp>

Re:坂道発進でダダダダダッ
 けー太  - 07/5/14(月) 12:38 -

引用なし
パスワード
   ▼SONOさん:
>リジットではないですが、構造は見等がつくので。。
>多分ブッシュでしょう、でも念のためにジャッキアップして駆動系のネジ緩みの
>チェックをした方が良いかと思います。
>(潜った状態でリヤタイヤを回転させれば駆動系のガタが判ると思います)
>
>このブッシュリジットでは肝心かなめでデフ(ライブアクセル)自体が後ろに
>落ちない様にしているのはここ1点だけ
>しかもデフが万が一落ちるとそれはこの前のジェットコースター事故の様な
>恐ろしい事になるので、絶対定期点検が必要です。

リジッドの私です。
横から失礼します。
古い私のときむちさんのとは、足回りの違いはあるんでしょうか?>SONOさん&オール

>純正はただのブチルゴム?なのでヘタリが早いです。
>↓この辺が使えれば相当に寿命が延びると思いますがどうでしょう?
>ttp://www.din.or.jp/~poormans/POWERFLEX/PFCH.html

色のついた部分、全てブッシュ・ゴム?
走ってられるからいいや。と思いながら一抹の不安がやはり・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@softbank220005036214.bbtec.net>

Re:坂道発進でダダダダダッ
 久々のマルチ商人  - 07/5/14(月) 7:46 -

引用なし
パスワード
   ▼きむちさん:

お返事遅れました(^^;
今日早速調べて昼ごろには直メしますんで
ご検討くらさいまし
・ツリー全体表示
<DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12)@proxy1109.docomo.ne.jp>

Re:恥ずかしい染み
 cow  - 07/5/13(日) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ガレージ精研洞さん:
>つーか、つーか、そんなことより早く自分の恥ずかしい染みを治さなければだわ(泣)

で、直しましたかぁ〜?
まっさか、20日はだいじょぶなんでしょうねぇ〜

つーか、仕事が入ってるけどどうしよう>自分
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1232-ipad25akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp>

Re:坂道発進でダダダダダッ
 きむち  - 07/5/13(日) 21:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ぼさん、にゃ〜ごさん、SONOさん:

レスどうもありがとうございます。
やっぱブッシュのヘタリが原因で決まりですね。
しかし、どういった理屈で、クラッチミートが上手くできなくて、暴れたようになるんだろ?
よかったら教えて下さい。

▼ぼさん:
>Aアームのブッシュだったら持ってるけど、いる?

すみません、20日の北茨城ツーリングには参加したいので、是非お願いします。
住所等、メール入れておきます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; WOW64; SLCC1; .NET CLR 2.0....@ntibrk020069.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:坂道発進でダダダダダッ
 SONO  - 07/5/13(日) 7:45 -

引用なし
パスワード
   ▼きむちさん:
>某人が自宅を建ててからすっかりテクニカルBBSが寂れているので、こっちに書くです。

うっ(^^;ゞ すんまそん
さらに今日、別な場所に小屋を建てちまいました。σ(^^;

>最近坂道発進する時に、プロペラシャフトが暴れるというか、リヤがジャダーを起こす様な現象が出てスムーズに発進できないことが、ままありました。
>誰か検討がつく人いますでしょうか?>特にリジットの人

リジットではないですが、構造は見等がつくので。。
多分ブッシュでしょう、でも念のためにジャッキアップして駆動系のネジ緩みの
チェックをした方が良いかと思います。
(潜った状態でリヤタイヤを回転させれば駆動系のガタが判ると思います)

このブッシュリジットでは肝心かなめでデフ(ライブアクセル)自体が後ろに
落ちない様にしているのはここ1点だけ
しかもデフが万が一落ちるとそれはこの前のジェットコースター事故の様な
恐ろしい事になるので、絶対定期点検が必要です。

純正はただのブチルゴム?なのでヘタリが早いです。
↓この辺が使えれば相当に寿命が延びると思いますがどうでしょう?
ttp://www.din.or.jp/~poormans/POWERFLEX/PFCH.html
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@48.179.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp>

Re:坂道発進でダダダダダッ
 にゃ〜ご  - 07/5/12(土) 23:03 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰してます。
私は平地でもガガガッ!現象に見舞われました。
その時はゴム交換で完治いたしました。
メカニカル関係にはsuper弱いので、いつも見てもらってる人
経由でキワ商会に連絡してすぐに送ってもらいました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@FLA1Aab226.iba.mesh.ad.jp>

Re:坂道発進でダダダダダッ
   - 07/5/12(土) 21:18 -

引用なし
パスワード
   ▼きむちさん:
>誰か検討がつく人いますでしょうか?>特にリジットの人

リジット仲間ですが解りません?

>何となくデフの下とAアームの頂点を固定しているブッシュのヘタリが原因のような気もするのですが、以前にこのブッシュがヘタッていた時は、トルクをかけた時にゴゴンとドライブシャフトというか、リア廻りが前後に少し動く現象だけだったのですが.....

たしかに怪しいとしたらここかなぁ〜

>TO 某商人様
>2001年式Kクラシックの↑のブッシュ、速攻で手に入りますか?

Aアームのブッシュだったら持ってるけど、いる?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank218137134041.bbtec.net>

坂道発進でダダダダダッ
 きむち  - 07/5/12(土) 19:32 -

引用なし
パスワード
   某人が自宅を建ててからすっかりテクニカルBBSが寂れているので、こっちに書くです。

最近坂道発進する時に、プロペラシャフトが暴れるというか、リヤがジャダーを起こす様な現象が出てスムーズに発進できないことが、ままありました。
今日は天気もいいし、久々にボディも磨いたので、水戸まで行ってきたのですが、帰ってくる頃には、その現象がとても顕著になりました。
このままだと、坂道発進不可、さらに平地での発進も困難になりそうです。
※平地2速発進だと、現象は出にくい。駆動系にトルクがかかるとダメ?


誰か検討がつく人いますでしょうか?>特にリジットの人

何となくデフの下とAアームの頂点を固定しているブッシュのヘタリが原因のような気もするのですが、以前にこのブッシュがヘタッていた時は、トルクをかけた時にゴゴンとドライブシャフトというか、リア廻りが前後に少し動く現象だけだったのですが.....

TO 某商人様
2001年式Kクラシックの↑のブッシュ、速攻で手に入りますか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; WOW64; SLCC1; .NET CLR 2.0....@ntibrk017190.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:恥ずかしい染み
 SONO  - 07/5/11(金) 2:05 -

引用なし
パスワード
   ▼kazzさん:
>SONOさんも牧乃原に来ればいいのに・・

お!?牧乃原ってなんだっけ?(^^;;
やはり『みんカラ』ですか
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@29.171.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp>

Re:恥ずかしい染み
 kazz  - 07/5/10(木) 22:09 -

引用なし
パスワード
   SONOさんも牧乃原に来ればいいのに・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@p2062-ipbf07gifu.gifu.ocn.ne.jp>

Re:恥ずかしい染み
 kozy  - 07/5/10(木) 13:14 -

引用なし
パスワード
   こうなったら、kazzさんのところまで見に行った方がいいよ〜(笑)
・ツリー全体表示
<DoCoMo/1.0/P252iS/c10/TB/W22H10@proxy184.docomo.ne.jp>

Re:恥ずかしい染み
 SONO  - 07/5/10(木) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ▼kazzさん:
>タコ足、あまり満足はしてませんが、鈴商のノーマル加工品とは全く違いますね。
>吸気音が変わりました。

やっぱりそうですか私のはノーマル加工品ですが、4AGってこんな音??と
感じるやや不定期な音です。
等長官にすると綺麗な音になるのでは?と思ってます。

>私もインジェクション化の次は○×取得、ヘッド周りのチューンをしたいと思っています。泥沼です(笑)
あっ!その話題は。。(^^;;(じつは今回の車検で○×取得予定です)

>それにしても細かい作業をやって見えて感心します。私は全部お任せですから(^▽^;)

製作作業も趣味のうちと考えて、こつこつやってます。
最近壊れるのと直すのが同じくらいでなかなか進みませんが。。(爆)

最近時間が無いのでエンジン製作はお任せにしちゃいました
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@proxy.ricoh.co.jp>

Re:恥ずかしい染み
 kazz  - 07/5/10(木) 7:26 -

引用なし
パスワード
   ▼SONOさん:
最初は4AG用がギリギリ付いていたようですが、私の固体は当たってしまったので、ミラのオルタに交換しました。

タコ足、あまり満足はしてませんが、鈴商のノーマル加工品とは全く違いますね。
吸気音が変わりました。

私もインジェクション化の次は公認取得、ヘッド周りのチューンをしたいと思っています。泥沼です(笑)

>ご存知かもしれませんが私のブログです。↓

ははは、時々覗かせて貰ってます。
それにしても細かい作業をやって見えて感心します。私は全部お任せですから(^▽^;)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@p2062-ipbf07gifu.gifu.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
54 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
148840
(SS)C-BOARD v3.3 is Free.